ベルクリートで良い産駒産まれるの?
この頃配合には積極性が出てきて、前回のご紹介した名牝をウマゲノム解析した結果に続き今回はベルクリート(名牝)をウマゲノム解析した結果をお伝えしようと思います。
【ダビマス日記】ハープスター(名牝)ウマゲノム解析をしてみた結果
【ダビマス日記】マジェスティレイ(名牝)を購入してウマゲノム解析をしてみた結果
この頃名牝がスタンダードになりつつあり、通常の牝馬には目を向けなくなりつつあります。
通常の牝馬って知らずに新規で登録されているんでしょうか?ダビマスサイトを作っていながらわからないんです。
繁殖牝馬セールで名牝を発見してしまいました。
8歳で値段も下がり12億ちょっとだしこれは買うしかないでしょ!
限定名牝セールに比べたら安いもんですよね。
迷わずお買い上げ!
実はベルクリークと見事な配合が成立している★5ジャイアンツコーズウェイ2000がガチャで当たったのです。
しかも1回だけ引いて一発で当たりました。
その様子は下記投稿に掲載しておりまsう。
【ダビマス日記】ワールドスタリオンミーティングガチャを引いてみた結果!
ベルクリート×★5ジャイアンツコーズウェイ2000の見事な配合ってどんななるだろう
本当なら、ダンシングブレーヴ1986が当たってくれたら完璧な配合が試せたのに残念でした。
非凡な才能[洋芝適性]を受け継いでくれたらうれしいね。
ここ詳しくないけど、最初の仔って非凡な才能はすべてうけつぐんだったっけ?
バランス系の組み合わせでとびぬけてスゴイステータスもなさそうな予感です。
「ベルクリート」受胎も確認しこれで一安心。
Aの産駒が産まれて欲しいものです。
ウマゲノム解析レポート ベルクリート×ジャイアンツコーズウェイ2000
ベルクリート(名牝)に関して解析した結果をお伝えいたします。
大した種牡馬も持っていないので、★5の有名どころを選択し3馬選んでおきました。
40億しか資金持ってないので、馬蹄石20個で解析してみます。
名牝「ベルクリート」×★5ジャイアンツコーズウェイ2000とのウマゲノム解析結果
【スピード】最大:B 最小:B 中央値:B
【スタミナ】最大:C 最小:D 中央値:D
【距離適性】1200m~2400m
スタミナ最大Cってもう一声欲しいですよね。スピード大中小でBってB確定かな?
距離適性は1200m~2400mってなかなか幅が広い距離適性ですね。
そして産駒の誕生・・・
スピードBとスタミナCは最大値をしっかり受け継ぎました。
【スピード】:B
【スタミナ】:C
【根 性】:C
【気 性】:B
【体 質】:C
【距離適性】1200m~2400m
スゴイステータスではないですけどそこそこ稼いでくれそうですよね。
あと表示してませんでしたが、産駒サイレンスは「牡馬」でした。非凡な才能の関係から牝馬が欲しかったところですが残念です。せめて良い成績を残してもらいたいものです。
非凡な才能[洋芝適性]の才能を見事受け継いでくれました!
非凡な才能って、付いてないよりはついてたほうがいいけど、発動が隠し条件だなんてお知らせの下部に一筆添えられてますよね。
発動の条件ちょっとだけ知りたいですよね。
凄い結果の解析になる組み合わせ見てみたいですね!
またお伝えいたします。お楽しみに!
追記2017/05/24
データが消えてから、地道にレースをして復活しようとしている最中です。
ベルクリート×ジャイアンツコーズウェイ2000の産駒「サイレンス号」は3歳になりました。
このところいい馬に巡り合えないのとタイミングの悪さで、毎日王冠を優勝できなかったのですが、ベルクリート×ジャイアンツコーズウェイ2000の産駒「サイレンス号」が毎日王冠を優勝しました。
これで次のクエストに進めます。。