ハーブスターの見事な配合はそこそこ走るね
前回の以下のウマゲノム解析に引き続き
今回は、ハープスター×スプリットフィンガーのウマゲノム解析をしてみようと思います。
前回のウマゲノム解析の結果
【ダビマス日記】マジェスティレイ(名牝)を購入してウマゲノム解析をしてみた結果
この頃は、名牝が続々登場していますね。
過去に登場したてのメゾンフォルティーやダダナイトなど、登場しただけで価値ある牝馬として楽しかったのですが、この頃はどんどん新しい名牝が登場したり、かなりの頻度で名牝との配合ができるようになってしまいましたよね。
ウマゲノム解析レポート ハープスター×スプリットフィンガー
便利なウマゲノム解析を馬蹄石20個かかりますがやってみました。
名牝「ハープスター」×★5スプリットフィンガーの結果です
【スピード】最大:B 最小:B 中央値:B
【スタミナ】最大:A 最小:D 中央値:B
【距離適性】1600m~2400m
これはスピードBが確定し、スタミナが運が良ければ、最大のAを獲得でき、悪ければDになってしまうという。
スピード:B、スタミナ:Aだとしたら結構いいですよね。
ハープスター×スプリットフィンガーの完璧な配合には、なかなか良い産駒ができる可能性を秘めているという事です。
けっこう優秀だからG1を5勝以上するんじゃないでしょうか。
ぜひ配合して試してみてくださいね!