ダビマスを初めたばかりの方に効率の良い進め方をお伝えいたします。
無駄な行動をすると、年数、お金、種牡馬、馬蹄石など無駄にしてしまうと思います。
そこで、序盤はどう進めたらいいの?という事で、配信開始からプレイしている私が効率の良い進め方をお伝えいたします。
この投稿で分かりにくいかもしれませんが、その時は、このサイトの投稿を一通り読んでいただくと十分理解できるかとお見ます。
サイトの一覧はサイトマップからご覧ください。
序盤の流れ
種牡馬を手に入れる
ゲームをスタートしたら、まず初めに種牡馬を手に入れます。
種牡馬の入手方法は以下の通りです。(ゲーム開始時)
- プレミアム種抽選(ガチャ)
スタート時は、ガチャを引くために必要な金の馬蹄石は300個ありますので、10連ガチャをして種牡馬を獲得します。
そして、牧場には初期で1頭の繁殖牝馬がいますので、ガチャで獲得した種牡馬を種付します。
種付する種牡馬はプレミアム抽選種ガチャで手に入れた種牡馬と種付けをします。
画面下の『種付け』をタップして種牡馬一覧を確認します。
配合にはクロス(インブリード)・アウトブリード、完璧な配合、見事な配合、よくできた配合、面白い配合、危険な配合など牝馬と種牡馬の相性で能力を継承させたりスタミナやほかの能力が強化された産駒(さんく)を誕生させることができます。
配合理論については以下を参考にしてください。
【ダビマス攻略】おっさんのコメントでわかる配合理論のまとめ
繁殖牝馬セールはスルーしていいです
受胎後、カレンダーで月日を進めると『繁殖牝馬セール』の案内がありますが、序盤はスルーして大丈夫です。理由は、所持金が少なく中途半端な繁殖牝馬を購入しても無駄だと思うからです。
入厩させて育成
産まれた産駒は、牧場で元気に育っていきます。1歳になった馬は入厩させて育成していくことができます。厩舎へ入厩するタイミングは馬の状態で若干異なりますが、1歳の9月になった時点で通常なら入厩が可能です。馬の性格によっては、牧場の人が入厩を遅らせた方がいいなどといったコメントされますが、それ以外は、9月に入厩させてもかまいません。
厩舎は6つありますが、とりあえず『風間厩舎』か「牛嶋厩舎」あたりに入れるのが良いと思われます。
『おまかせ調教』でも走る馬なら成績を残してくれるます。
年間の基本的な流れ
基本的にはこの流れを毎年毎年続けていくだけです。
レースイベントや名牝馬イベントなど様々なイベントが加わってきますので、毎年毎年が目が離せない一年になります。
- 2月/繁殖牝馬セール
- 4~5月/誕生・受胎
- 6月/レース出場開始
- 9月/入厩・レース出場開始
デビュー後はBC登録とBC出走してください
できの悪い産駒でも、出走させれば500万以上の賞金がもらえます。
毎日のデイリーチャレンジで「ブリーダーズカップに参加しよう」というものがありますので、BCに参加すると馬蹄石1個もらえますので大変お得なのでドンドン参加しましょう。
序盤にやることのまとめ
初期の牝馬は何を付けても良い成績は残せません。複数頭に増やし毎年種付けをしてレースに出走させて徐々に資金を増やすのも良いかもしれません。
初期の牝馬に星5種牡馬と種付けしても良い成績を残す確率も低いのでおすすめできません。コツコツやってお金を貯めて結果を出していってください。
ぶっちゃけ中盤以降からは、10億超えの名牝と★4や★5での完璧な配合での交配をするとそこそこ走ってくれる産駒ができますので、序盤はある意味辛抱とコツコツの繰り返しという事になります。よい産駒が産まれてくれれば、資金もできて近道になってくれるとは思います。