リトルダーム(良)×★3ワークホースで完璧な配合の結果
リトルダーム(良)で『完璧な配合』が実現できる種牡馬★3のワークフォース。
繁殖牝馬セールでゲノム解析をやったら、リトルダームが完璧な配合になっていたので購入しワークフォースと配合してみました。
レインボーに輝く『完璧な配合』
「良」の牝馬と★3の牡馬なんて絶対走らないよと思っちゃいますよね。
実際に1代で優秀な産駒が生まれる確率は低いです。
なので、ここでは一切期待しないで配合します。
ダビマスプレーヤーなら、そこに『完璧な配合があったら何でもいいから配合したくなりますよね。
産駒は、リトルダームとワークフォースの配合という事で『リトルフォース』と命名
入厩前と入厩後をゲノム解析してみましたので比較してみてください。
これは一例であり、10頭配合したらそれぞれ違う能力になります。
正直、これはハズレの駄馬でした。数多く完璧な配合をしてますが、ごくたまにしか20勝を超える競走馬に出会えません。
入厩前の馬体解析の結果から、絶望的なステータスですね。
入厩前
入厩後
入厩後は、ステータスが下がり育てる気が失せますね。
『スピード感にかけていますね』って、スピード感どころかスピードが無さすぎ、スタミナなんかもっとなさすぎ。それでいて距離適性が2200m~2400mだなんて、おいおい大丈夫かい?
しかし、完璧な配合で産まれた産駒なので、引退後は繁殖牝馬として産んでもらうのでここは我慢です。
リトルダームと★3ワークフォースで配合した産駒の戦歴と結果
早熟タイプの産駒のレース結果。
30戦5勝
本賞金2100万/総賞金8865万
6歳8月4週のレースを最後に引退しました。
これはひどい。出そうと思って出せる結果じゃない。
天才と〇〇は紙一重なのか?
引退後、フォースワークは繁殖牝馬となり『よくできた配合』で配合してみました
完璧な配合は配合理論的には素晴らしいものですが、馬の安定により高い能力を継承することは非常に難しいです。しかし、2代目の配合をすると、なかなか良い成績を残して呉れる確率が高い。ということで、種牡馬一覧から【よくできた配合】を見つけ出し配合してみました。
SSをとり損ねたのですが、早熟の牡馬が産まれ29戦10勝の成績で6歳初めで引退。
この馬はスプリンターズステークス1200mや安田記念1600mに強かったです。
そしてG1をあっさり3勝しました。
難易度が低いG1とはいえ、期待してなったので3勝は良い成績です。
BC登録したのですが、タイミングが合わなくBCでは全然走りませんでした。
何を言いたいかといいますと通常で『完璧な配合』で走らなくても、引退後の種牡馬・繁殖牝馬と相性の良い配合でしたら、そこそこ良い成績を残して呉れる確率は高くなります。血統は完璧なんですから本当は悪いはずがないのです。