レースをじっくり見ながら進めてますので、まだ20年目台です。30年目以降から行動力が消費してくるので、リセマラしようかも悩み中です。
ダビマスが配信されてから初めての週末。
事前予約特典の報酬付きの期限が2016年11月6日23:59ですので、リセマラをするかしないかの決断が迫ってきています。
2月の繁殖牝馬のセールが来ましたので、さっそく繁殖牝馬を物色。
牧場には繁殖牝馬が一頭もいないので、そこそこな馬を調達したい。
手持ちは3億4592万
2億ちょっとくらいのよさそうな馬はないだろうかと物色。
すると、予算に合うペディグリフェイスという繁殖牝馬を見つける。
牝10 鹿毛 価格1億7300万 レイズアネイティヴ系 久遠ファーム
10歳だから3回くらい種付できそうだから、この種を付けようという予定はありませんが価格からこれを買ってみます。
このくらいの価格帯の繁殖牝馬のコメントです。
因子をみると、「速力6」「底力5」が目を引きます。
スピードを活かせそう
種牡馬によっては期待できるかも!
早速交配。
カレンダースキップ3月5週で仔馬が出産しました。
クロスをかけた、「良く走ってくれそうだね」の普通のコメント。
このコメントで、よく走ってくれた馬は今のところ見ていない。。
馬名は何にしようか。冠名はスルー。
どこかを境に名前はどうでもよくなってしまうが、日記に使用する馬なのでサイトの名前からとり、「ブッコミキング」と命名。賞金で繁殖牝馬代の1億7300万のもとを取り返したいところです。
とにかく名馬になることを祈りたいです。
牧場にブッコミキングがいますねー。
繁殖牝馬のペディグリフェイスで次は何を付けようか悩みどころだけど、悩むほどの種牡馬を持っていないのが悩みどころかもしれない。
仔馬が生まれたらまずは馬体解析でしょ!
解析ばかりやって馬蹄石がほとんどないです。
解析にハマると、せっかくの馬を解析なしでは入厩させたくない。
腐るほど馬蹄石ほしい!
達成すれば手に入る馬蹄石じゃ正直足りないです。
馬蹄石がほしいけど、課金はしたくない。
まぁあとから何とかなるだろうという事で早速解析。
馬体解析センター解析センターのこいつはいつみても怪しい奴だ。
・・・・・・・・解析完了
うわっwなんじゃこの能力は。
特にスタミナEってありえないんですけど。。しかも牝馬だ。
スピードが付きそうな馬体ですね
短距離適性もありそうですし
牛嶋厩舎を推奨します
活躍する時期も早そうですし
阪神ジュペナイルフィリーズを目標に
仕上げてみてはいかがでしょう?
簡単にこの馬のダメさ加減を箇条書きにしてみる。
・ダートはダメ×
・スタミナダメ×
・早熟タイプ
・マイル(1600m)位しか走らない。
阪神ジュペナイルフィリーズといえば、出走資格が2歳牝馬の早熟G1じゃないですか。
そんな早く仕上げるG1馬なんか作れないよw
とにかく牛嶋厩舎で育ててみる。
馬体解析で指示された厩舎でおまかせにしても、G1に勝つ馬できちゃうときあるからね。
入厩後の馬体解析や結果やレースは次回に!